- トップ >
- 講座案内
講座案内
各教室で実施している講座のご案内です。教室によって開講していない講座がございます。
職業訓練 (宮崎中央校・都城校)

パソコンスキルを身に付けて、就職を考えている方が対象です。
訓練修了後に早期就職を求められますので、就職を考えていない方の
お申し込みはご遠慮ください。
お申し込みは、最寄りのハローワークない訓練担当窓口までお願い致します。
パソコン操作基礎科 都城校10月生
障がいのある方で求職中の方を対象とした職業訓練です
対象 | ハローワークに求職登録されている方・障がい(精神・発達・知的・身体・難病等)のある方・職業訓練を受講することで就労が見込める方 |
---|---|
募集期間 | 令和7年9月18日(木)まで |
訓練期間 | 令和7年10月17日(金)から令和7年9月18日(木)まで 9:30から15:00 毎週 月~金(祝日・年末年始を除く) |
カリキュラム | 募集チラシをご覧ください |
選考日 | 令和7年9月26日(火)面接 時間:10:00~13:00(時間帯は個別に通知します) |
問い合わせ先 |
宮崎県障がい福祉課 就労支援担当:島崎・陶國 〒880-8501 宮崎市橘通東2-10-1 TEL:0985-26-7068 |
申込 | 最寄りのハローワークまで |
資格取得 | マイクロソフト オフィス スペシャリスト2019(ワード・エクセル・パワーポイント) コンピュータサービス技能評価試験 3級・2級(ワープロ部門・表計算部門) コミュニケーション検定初級 |
訓練目標 | タイピング能力を向上させ、基本的なコンピュータ用語やインターネットとセキュリティ対策を理解した上で、ビジネスソフトの基本(アウトルック・ワード・エクセル・パワーポイント)操作かつ連携した操作方法とAIを活用する方法を習得する。また、職場内の人間関係を円滑するするコミュニケーション理論技法、対人関係構築方法、ビジネスマナーを習得する。 |
ビジネスパソコン科(宮崎中央校 令和7年11月生)
託児サービス付、事務に必要なパソコン技能・AI操作・WEBプログラミング基礎を安心して学べる公共職業訓練です
対象 | 公共職業安定所に求職手続きをされた方で、公共職業安定所長の受講指示、受講推薦又は支援指示を受けられる方 |
---|---|
募集期間 | 令和7年9月11日(木)から令和7年10月28日(火)まで |
訓練期間 | 令和7年11月28日(金)から令和8年2月27日(金)まで 9:30から16:10 毎週 月~金(祝日・年末年始を除く) |
カリキュラム | 募集チラシをご覧ください(PDF) |
選考日 | 令和7年11月6日(木) ・受付9:30~9:50 ・適性検査・面接:10:00~13:00 |
申込 | 最寄りのハローワークまで |
資格取得 | マイクロソフト オフィス スペシャリスト(エクセル・ワード)、コミュニケーション検定初級、Webクリエイター能力認定試験 スタンダード、コンピュータサービス技能評価試験 2級・3級 (ワープロ部門・表計算部門) |
仕上がり像 | 事務員として必要なスキルと適性を理解することで「一般事務・OA事務・営業事務・IT系事務等」に就職でき、コミュニケーション能力、ヒューマンスキル向上により積極的に身に付けた知識技能を発揮し、企業内で必要とされる人材になる |
その他
公的訓練の情報は 労働局ホームページをご覧ください。
宮崎中央校・都城校の職業訓練のエピソードに関するご案内もご覧ください。